運動不足が気になる方や、姿勢の悪さが気になる方にぜひ試していただきたいエクササイズがあります。
それは「足の内側に物を挟んでピョンピョン跳ぶ」運動です。
このシンプルな動きが、実は姿勢改善や体幹強化にとても効果的なんです。
なぜなら、この運動によって「内転筋」という太ももの内側にある筋肉が鍛えられるからです。
●内転筋とは?
内転筋は、太ももの内側に位置する筋肉群で、足を閉じる動作を担当しています。
この筋肉が弱くなると、歩く際に足が開きがちになり、姿勢が崩れやすくなります。
さらに、足腰の安定性が低下し、ふらつきやすくなることも。
この運動を続けることで、内転筋をしっかり鍛え、姿勢を整え、足腰の安定感をアップさせることができます。
●どんな効果があるの?
このエクササイズには、以下のようなメリットがあります。
・姿勢が改善される:内転筋が鍛えられることで、骨盤が安定し、正しい姿勢を保ちやすくなります。
・足腰が強くなる:筋力がアップすることで、歩行時の安定感が増し、転倒防止にもつながります。
・落ち着きが出る:体の中心がしっかりすると、動きが安定し、ふにゃふにゃした感じがなくなります。
・産後ママにもおすすめ:特に女性にとっては、産後の尿漏れ予防にも役立つエクササイズとして注目されています。
●やり方は簡単!
① クッションや小さなボールを足の内側に挟みます。
② 軽く膝を曲げて、ピョンピョン跳びます。
③ 20〜30回を目安に、無理のない範囲で続けましょう。
ポイントは、足の内側でしっかりと物を挟むこと。この意識を持つだけで、内転筋への負荷がしっかりとかかり、
効果がアップします!
●まとめ
「足の内側に物を挟んでピョンピョン跳ぶ」だけで、姿勢改善・体幹強化・尿漏れ防止など、さまざまなメリットが得られます。
忙しい方でも、ちょっとしたスキマ時間にできる簡単な運動ですので、ぜひ試してみてください!
動画もあわせてチェックして、正しいフォームを確認しながら実践してみましょう♪